色筆の記録

玩具・物好き

2024年1月から4月までのアニメ感想

2024年も三分の一が経ったので、ざっくりですが視聴したアニメの感想をば

 

結論を先に出すとこんな感じ(個人の感想)

覇権枠:フリーレン

準覇権枠:まほあこ

良作なろう枠:治癒魔法

ヒーロー枠:ひろプリ

後述するその他の作品は良作枠

 

葬送のフリーレン

冬アニメの覇権枠。

「こういうのが見たかった」に尽きます。

そりゃ、この出来ならサンデーの「キメツを超える」発言にも納得。ファンタジー作品としての丁寧さや完成度には、ただただ脱帽です。

強いて不満点を述べるなら、ゲナウ※とフォル爺やブルグの顛末。(あと作画監督の件も?)

※こいつの性格とブルグの扱いについては、他作品とはいえフェアリーテイルのナツやエルフマン等が聞いたら、洒落にならないくらい切れそう。

 

ひろがるスカイプリキュア

何気に、投稿者が最初から最後まで見た初プリキュア

ただ、女児アニメというより、ジャンプ作品や実験作※を思わせる要素が強かった印象。(実際、プロデューサーも「視聴層を増やしたかった」等の旨の発言あり)

「ひろがる」が「ヒーローガール」と掛かっているのも含め、下手したら、最近の「ヒーローもの」の中でも、かなり良い部類かも。

幼少の私に、「未来では、昨今のジャンプやライダーものより、プリキュアの方がヒーロー作品として面白い」って言ったら、絶対嘘つきや邪道扱いされる。

※キュアウィングや隊長達「護衛隊」等の活躍もあるので。

 

マッシュル(二期)

安定の面白さ、と言いたいですが、イノセント・ゼロ達が攻めるまでは、正直悪い意味で「そうはならないでしょ」と思う場面※が少なからずあるので、マイナスとは行かずとも、もっとやりようはあったのではと感じました。

勿論、幹部含めたイノセント・ゼロ戦や最終話は面白かったのですが。

※魔法使い特攻の寄生虫を倒しても「利用価値無し」と言われたり、明らかに一線を越える寸前のカルパッチョの横暴を、誰も止めようとしない等。

 

魔法少女にあこがれて

結論:マジヤベーゼ(直球)

ありとあらゆる性癖の図鑑か何かで?

作者曰く、「絵面の問題で男は出さないようにしている」らしく、内容が内容だけに妥当かなと。

プリキュアとか見せたら「似たこと」しそう。でも、ひろプリ勢なら理解した上で、ある程度は許容してくれそう(?)

 

魔女と野獣

明らかに1話と2話を、ギドとアシャフの出会い・ハリベルの話とその顛末に変えた方が、時系列が分かりやすく、かつ世界観の説明も過不足なく行えたのではと。

それ以外は概ね高評価。特に9話が実質最終決戦でした。(騎士団より先に魔女を保護します→かつての処刑人が黒幕です→アシュガンの封印解除したら、暴走して世界滅亡の危機という怒涛の展開すぎた)

「世界を滅ぼせる力が探せば身近にもある」という設定も好き。

 

治癒魔法の間違った使い方

今回のなろう系でかなり面白かった作品。下手したら、最近のジャンプ系?より王道しているかも。(何せ最近のジャンプが看板にしている作品が、軒並み「アレ」なので)

主人公の適応力が異常なのが、作中の他の人も分かっているのも高評価。

ただ、修行場面が長いのは、人によって評価が分かれそう。

祝 アベマ(3月25日)2024冬アニメ週間再生数ランキング第5位!(第1位はフリーレン)

 

アンデッドアンラック(2クール目含む)

とりあえず尺稼ぎとテンポを何とかして、というのが率直な感想。いや、総合面だと面白いですが。

ただ、漫画回以降や安野雲に関わる話は、他のジャンプ系とは一風変わった面白さがあるとは思います。(マガジン系列に近い?)

だからこそ、作画だけでなくテンポも良くしてほしかったという気持ちもあります。

 

戦国妖狐(第一部)

ひとまず、「惑星のさみだれ」の二の舞は防げている印象。

内容も少年漫画らしく…と思っていたら、まさかのラストボス誕生の前日譚とは、本気でたまげましたね。(あの時代に、黙示録の四騎士級の存在はあかんて)

あと、やはり主人公は竹吉で良いかと。芍薬と火岩だけでなく、仇の卑劣漢である烈深(バリー)の分まで一矢報いる場面は、純粋にカッコよかった。そりゃ、荒吹も認めるよなと。

 

話が変わりますが、水上先生の「原作を守れとか無茶言うな」という、悲痛な本音が何とも言えない後味の悪さを出してました。

 

おでかけ子ザメ(第53話まで)

鬼ヶ島にパイナップルをお裾分けに行く回と、友達のとかげとかえるが冬眠から目覚める回が個人的に最高。

前者はある意味、逆吉備津彦(誉め言葉)でしたね。

余談ですが、パイナップルこと鳳梨(ほうり、菠蘿、はら)はイネ目で、名前の意味は松ぼっくり

 

本人かは分かりませんが、こちらも

ネメシス版スナックバス江

作者様(フォビドゥン氏)がやりたかったのは、こういう短編なのかなと。

「エグザイルじゃないのに、エグザイルみたいな恰好しているのはおかしい」等、秀逸なネタとテンポが目を引きました。(本家アニメも見ましたが、明らかに進みが遅すぎて1話切り)