色筆の記録

玩具・物好き

2024年春アニメの感想他

春は全体的に面白い・視聴を続けたいと思える作品が少なく(その回単体だけなら面白い作品はあった)、ニコニコ動画が海外による電子攻撃で視れなくなったのも相まって、アニメ自体があまり視聴できてませんが感想をば。

あと、後の祭りですが、絵柄が変わったとはいえ「ゆるキャン△」もきちんと見とけばよかったと後悔…

 

覇権(というか今期一番面白かった)枠:おでかけ子ザメとなりの妖怪さん

後述する作品は良作枠。ただし、最後まで視聴してない・出来なかったものが大半。

 

おでかけ子ザメ

こちらは前回の記事でほとんど感想を述べてます。

大洗水族館とのコラボ動画も視聴済み。

iropenkun.hatenablog.com

 

最終回の「何気ない日常」の雰囲気も良かった。

 

となりの妖怪さん

冗談抜きで、今期一番面白かったと思う二重の意味で神作品。

脚本的にも、登場人物の掘り下げとしても、ほぼ毎回クオリティの高い話が続いていたと思います。

終始ジブリ作品のような感じですが、最近の世の中らしい場面も細かく描写されてました。(マイナンバー関連とか)

ラストバトル(?)が、トランスフォーマーユニクロン並みの規模の「世界そのものを襲う自然災害」なのは純粋に驚きました。一応、千秋という付喪神版のバンブルビーみたいな子もいるのですが…(先の展開にも繋がるので、彼とその家族の話も必見です)

「鬼」の正体が、故人の記憶の残滓で実質「亡霊」のような存在であり、図らずも天狗達の言霊の影響も込み※でああなってしまった等の設定も私好みでした。だからこそ、記憶も血肉も失った「影」と化したヒロインの父親が、一時的でも家族と再会できた場面のカタルシスが強い訳ですが。

※事件後、この事実を素直に広めようとする次郎たちも好印象でした。昨今の他の作品だったら、一部の連中が突っぱねたり等で、変に話が抉れたりするので。

中盤以降や最終話の生徒達のやりとり然り、様々な少年少女たちの成長物語という点でも十分見所がありましたね。

強いて難を言うなら、最終回の展開や、回想での戦争の描写が唐突すぎなことですかね。後者は、作中での歴史や設定の深堀りも兼ねていると思うので、十分許容範囲ではありますが。

あまり他作品と比べるのも良くないと思いますが、虚構とか反転とか似た単語が登場する同時期のブルアカより、こっちの方が断然納得できるお話だなと。

「子ザメ」もそうですが、頼りになる大人の有無もあるとは思います。

 

魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?(3話まで)

3話までしか見てませんが、今期のなろう系では良作だと思います。

主人公のザガンが、力への欲求が強く、変に捻くれた考え方や言動をしがちなのも、凄惨な幼少期をずっと過ごしてきたなら納得できます。(魔王の称号を得ても、人を使う生贄を悉く忌み嫌うのも、単に「コスパが悪すぎる」以外に上記の理由もありそう)

ヒロインのネフィリアが、最初は感情が希薄なように見えて、自身を迫害する者達が蹂躙された際に「ざまあみろ」と思っていた等、ある意味人らしい感情があるというのも良かったです。(彼女がこの時の気持ちを吐露する場面、あまりにお労しいというか曇りが強かった印象)

余談ですが、主人公の元ネタであろう同名の悪魔は、最初はグリフォンの翼を持つ牡牛の姿で、後に人間の姿になるそうです。

話が逸れますが、生贄が大嫌いな主人公が現実の現代社会を知ったらどう反応するのか、その際の心の奥底も含めて興味があります。

 

蛇足(?)というかお知らせ

エックス(旧ツイッター)に再びアカウントを作ろうとしたら、何か自動でブロック(?)されたのでここも少々危ういかもしれないです。

もしここも急に消えたら、自ら消したか、弾かれたかのどちらかになりそうですね…